6月くらいから自撮りで撮影の練習をすることが多くなりました。
初めは自撮りって心折れたりすることもあったんですが、今ではすっかり慣れてきました。
練習なら他にも撮らせて頂くとかいろいろあるとは思うんですが、
まずは自分である程度撮影の方法を工夫してから撮るというスタンスに持っていきたいんです。
せっかく貴重な時間を割いて撮らせて頂けるのに、そこで失敗したりとかしたら何か申し訳なくって。
もちろん撮影する当日の写真も失敗はありますが、少しでもその枚数を減らしたい。
そんな気持ちもあって自撮りという方法で練習してます。
撮る側も撮られる側も練習できる良い方法のひとつだと思います。
あと、撮りたい作品が・表現してみたい作品があるんです。
それに向けての練習でもあります。
先日の日記に書いた「音楽の視覚化」
http://noremorse.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8/%E9%9F%B3%E3%81%AE%E8%A6%96%E8%A6%9A%E5%8C%96
↑
こちらの日記に書いた2作品は表現したいなと思ってます。
「謳う丘」はモデルの巫女を探さなきゃとも思ってますが、場所をどこでやるかとか謳のワンシーンを撮りたいとか、
課題は山積みですが、いずれは撮りたいという目標があるとまだまだ楽しみながらがんばれます。
来週にもコスプレ写真を撮る機会があるので、1枚でも良いなと思えるものを残せたらなと思います。
PR
初めは自撮りって心折れたりすることもあったんですが、今ではすっかり慣れてきました。
練習なら他にも撮らせて頂くとかいろいろあるとは思うんですが、
まずは自分である程度撮影の方法を工夫してから撮るというスタンスに持っていきたいんです。
せっかく貴重な時間を割いて撮らせて頂けるのに、そこで失敗したりとかしたら何か申し訳なくって。
もちろん撮影する当日の写真も失敗はありますが、少しでもその枚数を減らしたい。
そんな気持ちもあって自撮りという方法で練習してます。
撮る側も撮られる側も練習できる良い方法のひとつだと思います。
あと、撮りたい作品が・表現してみたい作品があるんです。
それに向けての練習でもあります。
先日の日記に書いた「音楽の視覚化」
http://noremorse.blog.shinobi.jp/%E6%97%A5%E5%B8%B8/%E9%9F%B3%E3%81%AE%E8%A6%96%E8%A6%9A%E5%8C%96
↑
こちらの日記に書いた2作品は表現したいなと思ってます。
「謳う丘」はモデルの巫女を探さなきゃとも思ってますが、場所をどこでやるかとか謳のワンシーンを撮りたいとか、
課題は山積みですが、いずれは撮りたいという目標があるとまだまだ楽しみながらがんばれます。
来週にもコスプレ写真を撮る機会があるので、1枚でも良いなと思えるものを残せたらなと思います。
COMMENT